<< 星のふたつの会に行ってきて 休日散歩 "ふるほん... >>

リサーチつれづれ - 古書店の灯り

リサーチつれづれ - 古書店の灯り_e0161061_23582772.jpg

最近の自分の中での注目にコーヒー、クラフトビール、そして古書がある。
と言っても、あまりにも前々から好きなものばかりでもあり、あたりまえだったものに対して
周辺が増して、注目しているから逆にこれまで以上に気になりだしている。

古書といえば、このところTVドラマにもなった、ビブリア古書堂の事件手帳
なんてのもあったが、前回のブログにも書いた"ふるほんばし" でも
注目していた、近所のセンス良さが高い古書店のドリスさん。
こちらに行ってきました。前に一度立ち寄ったときは、なぜかかっこ良く感じ過ぎて緊張のまま
さらっと一冊買ってそそくさと出てしまったが、ほんとにセレクトと雰囲気がステキで
古書特有のインクの香りも若干弱めなのか、落ち着いて過ごせる店内。

リサーチつれづれ - 古書店の灯り_e0161061_071826.jpg

近所にお店が出来てまだ1年たってないと思うけど、まず惹かれたのが
照明。惹かれてというのは大げさかもしれないけど、蛍光灯むき出しの
居抜きっぽいところをそのまま使っているお店が多い中、ドリスさんは
ちゃんと、蛍光灯を電球色に替えて使っていた。
だから店内がとても暖かみがあってつい、入りたくなった雰囲気なのです。

リサーチつれづれ - 古書店の灯り_e0161061_0145397.jpg

そのセンスに、どんな方がやっているのかと思い、
行ってみてお話しをしてみたくなったのです。するとデザインやアートについてのセレクトが
特に良くて、他もちろん多岐にわたる分野のレイアウトのこだわりもあり、
確かにいろんな知識もあって、なるほどと !

リサーチつれづれ - 古書店の灯り_e0161061_019576.jpg

照明の話に戻すと、そんな蛍光灯の電球色はそのままでよいのだけれど、
私は今回、簡単な実験を無理言ってやらせてもらった。
ちょうど、店主の奥様が入り口まわりの照明になにかアクセントが欲しかったという
タイミングもあり。
本屋さんっていうのは、いろんな個性があって良いと思う。店主の
好みや理想がそのまま表現されて。それが店内の空気に反映されているのを感じる。

リサーチつれづれ - 古書店の灯り_e0161061_0231194.jpg

ただ、今回初めて直接いろんなお話を聞いていると(あっという間に3時間くらい!)
純粋に独自の方向性をもっていらっしゃることが良くわかり伝わってきた。
それは、自分にとってもすごく共感するところでもあって。
本屋さんは、ある意味土地勘や地域に根ざした思いも併せ持っていてという当然なる
先入観があったりするけど、周辺に対して流されるのではなく
さりげなく地域と溶け込みながら、でも目指している場所はそこの地域だけではなく
日本全国であり、さらにグローバルであってしかりなのだと。

上記看板には、できたら本屋さんであるという目印であっほしい。だから
光を当ててみた。(12:00〜20:00まで営業)
印象は歴然。

その他冒頭から看板の前までの写真はすべて、実験的にそこにない光で
今回私がライティングしてみたもの。
(なので、実際のお店にはこの光ではありません)

実は数日前に、とある物販店の照明をすべてLEDの3000k(白すぎず赤過ぎない程度の光色)に替えた実例がある。
そこで感じたのは、明らかに私側では違いがはっきりとわかるんだけど、
お店側の人にとっては、照明を替える前と違和感なく自然に雰囲気変わらず
前からそこにあったような光りに感じてもらえること。これが施した側にとって
、うれしい結果だったりする。

だから、今回こちらの古書店で実験させてもらいながら見てもらったとき
違いがわかるんだけど、空気はそのままだね。って思ってもらえたことが
うれしかった。

そう、こうしてひとつひとつ、身近なところで照明の良さや空気を伝えていけたら
とつくづく思うのです。

古書ドリスさんでは、これから新刊も併設で、少し小物・雑貨も販売していくということ。
これからがとっても楽しみである。

古書ドリス
http://www.kosyo-doris.com/
open 12:00 〜 20:00
close 水曜日
by htani1223 | 2013-04-14 00:41 | デザイン(照明)
<< 星のふたつの会に行ってきて 休日散歩 "ふるほん... >>